投稿者: taichi

  • CD/レコード購入

    [tmkm-amazon]B000002VBH[/tmkm-amazon]
    [tmkm-amazon]B000W050P8[/tmkm-amazon]

    • Akiko Kiyama / patchouli / contexterrior
  • CD購入

    • Ikuro Takahashi / 耳道に迷う / Galleria Zarigania
    • Ikuro Takahashi / Domori to Sanshu #1 / Galleria Zarigania
    • Tomas Kober, Christian Weber, Katsura Yamauchi / signal to noise vol.2 / FOR4EARS
    • Norbert Moslang / Capture / cut.fm

    qo忘年会の前に購入。モスラングのはLight-Sound Installationと書かれていて、おそらく自作蛍光灯オブジェクトの録音物。左右全く別の音が収録されていて位相がめちゃくちゃに聴こえて面白い。けどピュアなノイズ過ぎて疲れる。

  • myminicity

    http://skipform.myminicity.com/

    ようわからんが、訪問者数で町が成長していくゲーム(?)みたい。どれだけ有効なリンク元を提供できるかで町の成長速度が変わると考えると、SEOじゃないけど、ウェブマーケティング的なスキルを身につける練習になるかもね。とか思いました。

  • 2008.01.20 (They Live) in C vol.1

    (They Live) in C vol.1

    (They Live) in C vol.1

    2008/01/20 (sun) at ATTIC (S2W6 Chouei bld. 4F)
    open 20:00 start 20:30
    1,000yen

    live;
    BAMU
    まるす
    FTRF with globe
    Paradise Now (ながたるい)

    塁君の企画です!自転車は秋庭さんの一台だけでやりますが、台数が減った分、一台の自転車の可能性を探求するような演奏になると思います。BAMUが楽しみですなあ。

  • RIP Karlheinz Stockhausen

    Karlheinz Stockhausen passed away on december 5th 2007.

    I am not a big fun of his music but sincerely feel sorry to hear about the loss of the earliest electronic music pioneer.

    自分はシュトックハウゼンの音楽を熱心に聴いているわけではないけれど、電子音楽の先駆者の一人が亡くなったのは残念です。

    Blogged with Flock

    Tags: ,