AirMacもつながりました

いまさっきショックだったこと
iPod shuffleではAppleロスレスに対応していないこと。もう既に3枚ほどAppleロスレスでエンコードしちゃったんですけど…。仕方がないからmp3でエンコードし直します。それともiPodで聴くことが前提の場合はAACの方が音良いんでしょうかね?誰か詳しい人教えてくれると嬉しいです。

コメント

“AirMacもつながりました” への2件のフィードバック

  1. Chiharu

    こんにちは。
    iTunesでエンコードする際に、高音質(192kbps)でMP3にするのなら、MP3の方が良いらしいです。
    標準音質(128kbps)でエンコードするのならAACの方が良いらしいです。
    良音質(160kbps)だと、微妙にAACらしいのですが……。

    ……..きっと、どっちでも良いと思います。(笑)

  2. taichi furudate

    Chiharuさん
    ビットレートを上げる場合はAACよりもmp3の方が良いんですね。じゃあmp3の192kbps以上でエンコードすることにしまっす。圧縮してる時点でどっちもどっちという気もするので…。

    ロスレスを再生できるという理由だけで、一瞬iPod nanoを買いそうになったことは秘密です。でもnanoの赤はかなり良い赤なのでいつか買いかねないす。