投稿者: taichi

  • vol.11

    audate, 碧衣スイミング, めちゃめちゃにしてやるぜの三組が出演。出演者よりも客の方が豪華でした。音楽やってる人ばっかり。

    (さらに…)

  • ubiquitous music

    ubiquitous music

    神谷の初個展に行ってきました。本当は何度か足を運んでその時々の違いを楽しみたかったのだけれど、最終日の終了時間ギリギリにしか行けなかったのが残念です。

    (さらに…)

  • Robert J. Sawyer / The Terminal Experiment


    医学SF+ミステリー。厳密な死の瞬間とは?魂と思わしき電磁場の発見?となると宗教は?死後の世界のシミュレーション?肉体を持たない人工生命が犯す殺人?三種類の異なるヴァージョンのシミュレーションのうち犯人はどれか?

    SF的妄想もありつつ、話の作り方が凄く上手くて一気に読んでしまいました。この本は、SFとしても読めるし、ミステリーとしても読めるのが凄いと思います。エピローグが、あまりにもキリスト教(というか一神教)的すぎるのが気になりましたが、ま、それは些細なことです。非常に面白い話でした。ソウヤーの他の作品も読みたいです。

  • 空の叙事詩

    置田貴代美さんの写真に、西村さんのトランペットと、桑島さんのテルミンと、瀬尾さんのコントラバスと、俺のミキサーとで音楽をつけてスライドショーをやりました。街灯が意外と明るくて、投影した写真がちょっと見づらかったのが残念ですが、概ね良い結果が残せたんじゃないかと思います。演奏してたら、あっという間にスライドが終わってしまってビックリ。もっと一枚一枚じっくり見せていった方が良かったんじゃないかーと思ったんですが、それは自分が演奏もしてて忙しかったからであって、お客さん的にはあのペースで丁度良かったのかもしれません。自分の演奏については、あまり良くなかったような気がします。状況判断が凄い遅くて、写真にも演奏にも置いていかれてる様な気持ち。そんな感じで焦ってたせいもあって、あっという間に終わった気がしたのかも。

    (さらに…)