裏表紙に「SF史上に輝く永遠の記念塔!」なんて書かれてますが、確かに素晴らしい作品です。外見はSFなんだけど、中身は哲学・思想書に近いような気がします。殖民思想、機械文明、戦争放棄。深いです。余談ですが、この作品の中では2005年に核戦争が勃発してオーストラリアが消滅、2026年には地球上のあらゆる文明が滅びています。そうならないように願うばかりです。
投稿者: taichi
-
Google Moon
今度は月ですか。
-
term.
12kがterm.というオンラインレーベルを始めたようです。いつから始まってたのか分からないけど、既にカタログは11番まで揃ってます。オンラインレーベルと言っても、12kからリリースしてるアーティストの作品ばかりなのでとても豪華といいますか、太っ腹といいますか、とにかく嬉しいことです。irishさん、素敵な情報ありがとうございました。
ついでにteylor deupree & kenneth kirschner / Post Piano 2のリミックスコンテストも行っているようです。CDの4曲目にプロセッシング以前の素材が収録されているので、そこに含まれている音のみを使って新たに音を作ってくれ、ということらしいです。CDを持っていない人のためにmp3でも素材が提供されてます。締め切りは8/1。リミックスしたmp3を任意のサーバにアップロードしたうえでメールを送ればエントリされるようですね。良い作品はterm.からリリースされるそうなので、みんなどんどんリミックスして応募しましょうよ。
-
NTT ICC閉鎖?
NTT ICCが閉鎖しそうだそうです。日本のメディアアートの本拠地みたいなイメージを持っているので何とか閉鎖しないでもらいたいもんです。いっつも面白そうな展示してて観に行きたいのに札幌からじゃ遠いよ!まだ一度も行ったこと無いよ!せめて俺が一度行くまでは閉鎖しないで欲しいです。