http://www.artlebedev.com/portfolio/optimus/
キートップが液晶パネルになっていて、アプリケーションや言語設定にあわせてキー表示を替えられるキーボードだそうです。ショートカットを覚えなくてもキーを見れば一目瞭然なので、操作効率が良くなって生産性も上がるんじゃないでしょうか。筐体のミニマルなデザインも素敵です。キー全部がそれぞれ液晶ってことは、結構お値段も高そうですね。
http://www.artlebedev.com/portfolio/optimus/
キートップが液晶パネルになっていて、アプリケーションや言語設定にあわせてキー表示を替えられるキーボードだそうです。ショートカットを覚えなくてもキーを見れば一目瞭然なので、操作効率が良くなって生産性も上がるんじゃないでしょうか。筐体のミニマルなデザインも素敵です。キー全部がそれぞれ液晶ってことは、結構お値段も高そうですね。
FTPで間違ってアスキーモードでアップロードしてしまった画像の壊れ方がとても格好良かった。頑張って画像処理するよりこういうエラーのほうが素敵なものが出来たりして侮れない。音声処理において、汚し系のエフェクトの一つとして低ビットレートのmp3にしてからwavに戻すようなものか。ファイルのヘッダ書き換えだとゴミ過ぎる結果になりがちだから、これくらいが丁度いい誤用具合かもしれない。