投稿者: taichi

  • 学祭でたよ

    セッティングに時間がかかって演奏時間は10分くらいだったかな。気持ちとしては、イントロが終わってさあ本番、というところで終わってしまった感じ。ま、しかたないですね。機会があればまた演奏したい。ユリイカ。

    JAZZ研で北川トリオを観た(北川君と瀬尾さんとピアノの人)。北川君がクリーントーンで普通に演奏しててなんだか気持ち悪かったけど、終わりがけにフィードバックと、コントラバスも高周波っぽい音を出してて、ほっとした。普通に演奏してるまま終わっちゃったら何のために300円払って入ったのかわからなかったからな。

    プールサイダー観たかったけど、バイトの時間が迫ってたので帰宅。

  • 日記

    今日から母親が2ヶ月ほど入院。自動的にダイエットできそうです。しかし、今日は暖かかったですね。余りにも暖かかったので布団を干してしまいました。ホカホカしすぎて夜寝るときに暑そうです。暑いと言えば、髪の毛が長過ぎてこれまた暑いです。切りたい。

    デスクトップに一時的にファイルやフォルダを置いちゃって、ごちゃごちゃしすぎて整理するのが面倒になってそのまんま。しかも、修理に出す前にダウンロードしたと思しき使途不明のdllとかあって困る。vstプラグインかな。

  • ableton LIVE 5 発表

    http://www.h-resolution.com/ableton/live_5.html

    本家では何もアナウンスされて無いのに、日本代理店では新機能の紹介までありますね。発売は7月下旬らしいです。新機能の中で気になるのは、

    • クリップフリーズ
    • アレンジメントキュー
    • デバイスアンサンブル
    • Simplerアップデート
    • mp3対応
    • Ableton Rich Clipフォーマット

    なかでもAbleton Rich Clipフォーマットとクリップフリーズが便利そうです。素材の再利用がしやすくなるな。あとはSimplerのエンヴェロープがアンプとフィルターとで独立したのも地味に嬉しい。デバイスアンサンブルってのは、あれですね、ReasonCombinatorのパクリっぽいですね。パクリだろうがなんだろうが良いものはどんどん取り込めばいいんです。アレンジメントキューも曲作りでは多用しますね。

  • いまさら

    北大の学校祭の催しに参加します。しかもF研で演奏。srateがゲスト奏者を入れてjim o’roukeのeurekaをやるというので混ぜてもらうことになったのですよ。今週金曜6/3の午後5時くらいかららしいので、暇で暇で仕方ない人だけ観に来て下さい。今夜その練習というか顔合わせがあります。どうなることやら。

  • no title

    学科試験、受かりましたよ。あと五時間くらいで免許証が手に入りますわ。待ち時間なげー。なんか、受かって当然と思ってたから、嬉しさとか感動みたいなのが全然無いです。