天気良い。すばらしい。
投稿者: taichi
-
日記
dtnの演奏の良し悪しはどこで判断すればいいんでしょうか?練習を録音して聴きなおしても結局わからずに終わります。3人ともわからないので、まあいいんじゃない、で済ませることが多いです。それでいいのかdtn。神田なら、どうだっていいよ、と言いそうですね。練習後voyageでカレーを食べて帰りました。
-
日記
特別書くことも無いんですけどね、なんとなく日記を途切れさせるのが嫌なので無理矢理書いてみます。今日は何をしていたかというと、特別書くことも無いというくらいなので、特別なことは何もしていません。バイト明けて10時くらいに寝たんだけど13時くらいに目が覚めてしまって、それからはSC3をちょこちょこいじってたくらいです。最近SC3以外の音楽ソフトを全く起動してません。あ、そういえば、WIN32版SC3では未実装のGUIを代用させるためにprocessingを使ってみるというアイディアが浮かんだものの、まだ何も試してません。pd+p5でOSC通信できることは実験済みなので、SC3+p5も問題なく動くはずです。単純なスライダーとかボタンだけではないGUIを作れそうな気がするんだけど、実際に作ってみないと何ともいえませんね。ていうか、別にGUIらしい見た目をしてなくてもいいですよね。函館から帰ってきたら少しp5を復習しようと思います。
-
TANK-FX
http://www.tank-fx.de/
今月のサンレコの澤井妙治の連載で紹介されてたサイト。トップページに載っている高さ11メートルのタンク内にスピーカーとマイクが設置されていて、こちらから送信した音声ファイルにリバーブをかけて返してくれる。本物のリバーブだよ。すごい。- clicky01.mp3[15clicks] : 元ネタ
- clicky01tankfx.mp3[13clicks] : Tank-FXで処理したファイル(wet70%)
個人的にリバーブは滅多に使わないんだけど、いろんな音で試したくなった。すごいこと考える人が居るもんだ。