カテゴリー: 未分類

  • 聴いた(0717)

    • 池田亮司 / 0 degrees C
    • Sogar / Apikal Blend
    • V.A. / Improvised Music From Japan (Disc1)
    • V.A. / Improvised Music From Japan (Disc2)
    • V.A. / Improvised Music From Japan (Disc3)

    毎日、聴いた音楽を晒していくのってなんかキモイね。ほかにネタが無いから続けるけど。

    IMFJの十枚組コンピはどこまで聴いたのか忘れてしまったので、また初めから聴き直し。Disc1と2は好きじゃないのも多かったけど、Disc3はどれも良かった。なかでも一楽義光シンバル・オーケストラが好きです。世の中のドラマーはみんなシンバルを弓で弾けばいいとまでは言わないけど、そんなドラマーが増えたら楽しいと思う。

  • 聴いた(0716)

    • Mayuko / Toy Cross (Daniel Wang’s remix)
    • Sirkus / Ten
    • Sven Van Hees / What Do You See?
    • MaTH / Forces Combined
    • FULL SWING / [EDITS]
    • Acetate Zero / Acetate Zero
    • A Certain Ratio / B-Sides, Sessions & Rarities
    • Kid606 / GQ on the EQ
    • KARAFUTO / Light White EP
    • cLOUDDEAD / Apt. A

    今日はなんとなく10インチを聴きました。むかーし正月にCISCOの福袋で買って、一度しか聴いてないと思われる(つまり、記憶に無い)やつは大概クソでした。でも、FULL SWINGみたいな掘り出し物もあったので、たまには10インチも聴いてみて良かったということにしておきます。FULL SWINGってstephan mathieuなんですね。記憶に無かった中ではacetate zeroも、ポストロックというか、スロウコアというか、そんな感じでなかなか良かったです。

  • Optimus Keyboard

    http://www.artlebedev.com/portfolio/optimus/

    キートップが液晶パネルになっていて、アプリケーションや言語設定にあわせてキー表示を替えられるキーボードだそうです。ショートカットを覚えなくてもキーを見れば一目瞭然なので、操作効率が良くなって生産性も上がるんじゃないでしょうか。筐体のミニマルなデザインも素敵です。キー全部がそれぞれ液晶ってことは、結構お値段も高そうですね。

  • 聴いた(0715)

    • Aoki Takamasa / Live CD 3
    • Marcus Schmickler / PARAM
    • Gastr Del Sol / Upgrade & After Life
    • Filament / 29092000
    • Motion / Pictures

    filamentのライブ盤はとても良いです。買った当時は変化が全然わからなかったのに、今聴いたらたくさんの出来事が起こってることに気付けました。うん。佐々木敦のライナーに共感してしまったのが少し悔しいです。gastr del solは4曲目がとても良いです。John McEntireのドラムが格好いい。

  • 聴いた(0714)

    • Diego / Superposition
    • Taylor Deupree / Focux
    • Oren Ambarchi & Martin Ng / Reconnaissance
    • Ekkehard Ehlers / plays Albert Ayler
    • Zipper Spy / Living In A Free World?
    • Process / Untitled
    • Log / In, Out

    昨日の続きの気持ちでdeigoから。今日もビートもの多目です。Zipper SpyのB面に至ってはブレイクコアでした。正直疲れました。Processのふかーい四つ打ちで癒されます。Logもなかなか深いです。DINからのリリースですから深くて当然ですかそうですか。