カテゴリー: etc

  • 2008.12.30

    ヨシコさん主催(?)の忘年会にお邪魔してきました。周りが楽しそうにしているのを眺めていられて大層楽しかったです。とはいえ、もうちょい色々しゃべったほうが良かったかもしれない折角呼んでもらったんだし、という気持ちもあります。一次会でおいとまして実家に帰りました。

  • 2008.12.28 SORANUMA – tfd

    『SORANUMA』
    12/28(日) at 161倉庫
    18:30 OPEN
    19:00 START
    ¥1000

    • I’m in OK
    • tfd
    • 端数
    • フィジカル
    • U.m

    今年最後のライブです。会場が161倉庫という以外はまだ詳細不明。

    「主に大学生が出演する」らしく、例えば幾郎さんやアオキさんや大蔵さんなどの「同じイベントに出るのも恐れ多い」といった類いのものではない緊張感があります。しかもジャズっぽい人たちばかりだそうで、ジャズの生き字引と言われる私の真価が問われること間違い無し!はいすいません!ジャズはまともに聴いた事ありません!むかーしkyoto jazz massiveの人のミックスCDを聴いたくらいです。マイルスもなんかを誰かに借りた記憶があるけど内容は覚えてません。

    さて、tfdですが、前回の路線は踏襲せずラップトップでMax/MSPでDSPでwiiリモコンで今更フーンなスタイルで行く予定です。スピーカーも4本以上使って音の出所を固定しない感じでやれれば良いんですけどね。何が出来るかは自分の準備次第であります。


    はいはい。ライブしてきましたよ。結局メインのPAと持ち込みのモニタースピーカーあわせて4chにしたわけですが、本番演奏を始めて10分くらいで終了。PAの片方のスピーカーが発火しましてね。あとでバラしてみてみたらスピーカーの端子のとこに付いてる回路のコンデンサーが爆発したようでした。ウーハーとかツイーターは無傷。一年の締めくくりとして「スピーカーを燃やさない」という来年の目標が出来た非常に有意義なライブになりました。へこむ。

  • 2008.12.16

    昼休みに「twitter tools 時差」でググったら修正してる記事がすぐ見つかって、インターネットすげーな!最高!となったのである。そして帰宅後、早速「sorarium – Twitter Toolsの時差修正&ブログ投稿時にPOST時刻も表示する方法」を参考に修正してみる。修正内容は昨日の予想通りGMTとJSTの時差を埋めるものだった。wordpressのDBに一旦取り込む時点でタイムスタンプを+9*60*60してるから、修正以降のtwitterポストがまとめエントリされる明日以降にならないと効果が分からない。あ、でも各ポストの直前にポストした時間を表示する修正も同時に行って、これは早速きっちり動いてる。ついでにwordpressを2.7にバージョンアップして、いつものwp-includes/post.phoの修正もしておいた。未来の日付で投稿するためのあれ。未来の日付といえば、12/28のライブについてフライヤーとインフォを見つけたので追記しておいた。

  • 2008.12.15

    wordpressにtwitterのポストを取り込んだり、逆にwordpressのエントリをtwitterに流したり、つまりwordpressとtwitterの連携を取るためのプラグインであるところのtwitter toolsてのを入れたのですが、一日ごとのまとめエントリの日付がずれたり、一日としてまとめられる時間帯がずれてたりして気持ち悪い。というわけでソースをさらっと眺めてみたところ、どうやらこいつはGMTで動いてるっぽいのですね。だから日本時間とずれるのだろう。というくらいまでなんとなくアタリをつけて力尽きておやすみ。

  • 2008.12.14 iao

    メドルに寄ったら小室がやってる中山美穂とか渡辺美里の曲を聴かされた。いつまでも小室を聴いていても仕方が無いからgaiser / blank fadekozo inada / c[]を買ってシアターに向かう。小室の呪縛から逃れるためにも楽しく踊っていたら、一杯だけ飲んだシャンパンで結構酔っぱらってしまい足がふらふらしてますます楽しい。楽しいなーと踊っているうちにジェラスガイのライブが始まっておお!変な曲!おお!これは良い曲!おお?ちょっと低音足りなくね?おお!低音出てきた!なんてことをふらふらした頭で考えていたらあっという間に終わってしまった。夏前あたりのアブストラクト方面に振り切った感じから楽曲よりに戻ってきたのかなーと今書きながら思った。本日二回目のイイオカくんのDJはditchやらgaiserやらたぶんキヤマアキコも使ってて、どかんと盛り上げる感じではなくジワジワ持ってく感じで、徐々に酔いが醒めていくのと相まってなんか面白い感覚だった。たまには酒飲むのも楽しいなー。