タグ: liveinfo

  • 2009.05.05 公園コンサート 第4回

    公園コンサート 第4回

    日時:2009.05.05(火)午後
    会場:川村記念美術館 自然散策路

    時間も出演者もはっきり決まってませんが、DJベーグルこと田中さんが出る事は決定済みのようです。人数も出るのかな?それとも直嶋くんソロ?千葉までマーク・ロスコ展を観に行く遠足と合わせての開催で、おそらくゆるーいイベントになることが予想されます。雨降らなければいいなー。

  • 2009.05.02 3名による3つのデュオ・コンサート

    3名による3つのデュオ・コンサート

    2009年5月2日(土)
    開場 19:30 開演 20:00
    場所 千駄ヶ谷Loop-Line(渋谷区千駄ヶ谷1-21-6 第3越智会計ビル B1)
    料金 ¥1800 (+1ドリンク・オーダー)

    • 古立太一  Taichi Furudate
    • 山口晋似郎 Shinjiro Yamaguchi
    • 直嶋岳史  Takefumi Naoshima

    ■古立太一 Taichi Furudate
    ミキサーでピーと鳴らしたりガーと鳴らしたりしています。なぜならピーとかガーとか鳴ってる音が好きだからです。つまり自分の楽しみのために演奏しています。
    http://skipform.info/

    ■山口晋似郎 Shinjiro Yamaguchi
    楽器と非楽器の演奏、作曲をする。手法にはこだわらず、流れる時間に点を置いたり線を引いたりする「間隔」を大切にしている。過去にはAsamo名義でいくつかの電子音楽作品を発表。ソロ以外では川口貴大とのバンド「Hello」や浦 裕幸とのグループ 「Huva」等で活動をする。
    http://www.two-lines.org/asamoya/

    ■直嶋岳史 Takefumi Naoshima
    1981年生。2001年よりミキシングボードを使用した演奏を始める。可聴ぎりぎりの小音量での即興演奏を続ける中で、音そのものよりも(演奏)行為の受け止められ方の方へと関心が向かう。進行中のプロジェクトに、平間貴大との「人数」がある。自主レーベル「encadre」より録音作品のリリースを行っている。
    http://www.geocisities.com/tanzaque/


    GW後半5連休の初日に、ミキサー演奏における私の先輩こと直嶋くんの企画で演奏します。先輩の胸を借りるつもりで頑張ります。今回初めて一緒に演奏する山口くんはHelloでのギター演奏も良いのですが(といっても一度しかみた事ありませんが)、ミキサー演奏を収録したCDを試聴したらめちゃめちゃ良さそうだったので(何をもって良さそうだと感じたのかうまく説明できませんが)、デュオが楽しみです。ATAK NIGHT 4池田亮司展も行くので今年のGWはあっという間に終わりそうです。

  • 2009.04.11 (sat) 第一回 柔らか感謝祭

    「第一回 柔らか感謝祭」

    2009.04.11(sat) スタート18時
    @Zippy Hall(北16東1西沢水産ビル2F)
    料金1000円

    • 18:00〜 地獄坂電柱
    • 18:35〜 北川渋谷デュオ
    • 19:05〜 英祐一
    • 19:45〜 疎通
    • 20:25〜 古立太一
    • 20:55〜 AIDA

    外山の企画で演奏します。4/4の時点ではラップトップを使おうかと思っています。が、当日までどうなるかわかりません。会場がzippy hallだということを考慮して、演奏内容を考えます。

  • 2009.04.05 (sun) two performers at 161 soko

    161倉庫で演奏するはず。たぶん。きっと。2月に出演依頼のメールが来て、OKの返事を返して、それ以来まったく音沙汰無しなので詳細どころか演奏するのかどうかすらわからん。開場/開演時間、料金、対バンなど全て不明。

    河口洋介とのデュオで、神田聡による作曲作品を演奏します。神田が他人のために作曲するのは初めてということなので、神田ファンの方とか(いるのなら)是非観に来て下さい。

    two performers at 161 soko
    作曲:神田聡
    演奏:河口洋介、古立太一


    [soundcloud track taichifurudate two-performers-at-161-soko]

    演奏終了しました。譜面を演奏するのも、声と手拍子のみでの演奏てのも初めてでなかなか緊張しました。許可が出れば譜面と録音も公開したいなと思ってます。

  • 2009.03.22 IN AND OUT

    IN AND OUT
    2009.3.22(sun)OPEN 18:00 END 24:00
    @ PLASTIC THEATER S5W1 KITAICHI BLD B1
    with flyer 1000YEN door 1500YEN
    [LIVE] FTRF , BAMU
    [DJ] iioka(qodibop/node) , kikuya , toshiyuki isai(the sun) ,DJ 大野先生

    プラスチックシアターはTHE HAKATAと同じビルの地下にありまして、THE HAKATAというのもわかりにくい場所にあるのでGoogle先生のストリートビューを貼付けておきます。このビルの階段から地下に降りるとプラスチックシアター、自動ドアから入って階段を上ると二階にTHE HAKATAですよ。我々FTRFの出番は22:30くらいです。自分としては初めてやることが多過ぎて緊張します!


    大きな地図で見る