カテゴリー: etc

  • U B U W E B

    U B U W E B

    アルヴィン・ルシエのインタビューとかグループ音楽の音源がmp3で置いてあるようなサイト。ほかにもアヴァンギャルド、アウトサイダーアートのアーカイブ映像などもある、らしいです。中にはかなり貴重なものも含まれてるんじゃないかと思うけど、非商用・教育目的では自由に使用可能ってのが良いですね。

  • Acoustic Levitation Chamber

    音波の干渉で物体を浮かせるという面白映像。使用している音は600Hzのサイン波ぽいです。微妙なモジュレーションと共に回転を始めたり、意外と大きなものまで浮かせられたり、すごい。

    via. DIGITAL DJ

    (さらに…)

  • AllPeersベータ

    FirefoxとBitTorrentを合体というエントリで紹介したAllPeersのベータ版がやっと出たんですが、時間が無くて試せてません。共有能力はどれほどのものなんでしょう。あ、あと知ってる人には常識なのかもしれないけど、msnメッセンジャーにもフォルダ共有機能があるんですね。ついこの間知りました。こっちも試してない……。

  • 夏の音楽祭まであと1日

    いよいよ明日です。家で準備している段階ではものすごく素敵な音が出ているのですが、演奏時間が10分では全然足りないような音なので悩ましいです。なんとかします。神谷も無事札幌に着いたのかな。自分でも演奏するのが楽しみです。都合が宜しければ是非お越しください。

    夏の音楽祭
    2006/08/13 (sun) 22:00 start
    charge: 500yen
    place: weird-meddle record
    (札幌市中央区南2条西1丁目)
    guest: 神谷泰史
    act:
    • 河口洋介
    • 神田聡
    • 古立太一

    演奏順(各10分)

    • 古立太一ソロ
    • 古立太一 + 神谷泰史デュオ
    • 神田聡ソロ
    • 神田聡 + 神谷泰史デュオ
    • 河口洋介ソロ
    • 河口洋介 + 神谷泰史デュオ
  • 夏の音楽祭まであと2日

    いい加減ネタが無くなってしまったので、神谷がmixiに書いた文章をコピペさせてもらいます。

    みんなこのライブのこと、誇大広告気味に宣伝してるけど、僕本当に演奏自体ひさしぶり。
    まあ、この数ヶ月のうちにみんながどんだけ大きくなったか、自分がどんだけ後ろに後退したか(または別な方向に行ったか)、を認識できるよい機会です。

    共演者は、いままで札幌での音楽生活で、共に活動して一緒に成長してきた仲間というか友達で、良く知っているようで実は良くわからないけど、音楽に関しては異常なほどマジメなカンダとふるだて。あと、ぶたろう。
    この3人とデュオやります。
    一応ネタを3つ用意していくつもりです。誰にどのネタをぶつけるかは当日じゃんけんで決めましょう。

    はたして神谷が用意してくるネタはどんなものなのか?楽しみですねー。誇大広告と言われないよう演奏がんばります。「夏の音楽祭」は日曜日13日の夜10時からです。よろしくどうぞ。