二枚組のCDを買ったのに一枚しか入ってなかったとき。さて、あなたならどうする?
カテゴリー: etc
-
流行するポップアート
道立近代美術館で見てきた。ポップアートってアメリカでのムーブメント(ウォーホルとかバスキア)だと思ってたけど、展示されてる作品の半分くらいはヨーロッパのものだったのが意外。事前に想像していたような作品はアメリカのものに多かったけど、良かったと思う作品はヨーロッパのものに多かったな。中でもイブ・クラインという人の彫刻がとても綺麗な色で良かった。クラインさん自ら開発したインターナショナル・クライン・ブルーという色らしい。本当に綺麗な色。あとはリクテンスタインの作品と、そのリクテンスタインの模倣・応用をしたスターティヴァントという人の作品が良かった。やっぱり俺はミニマルなのが好きらしい。
-
NTT ICC閉鎖?
NTT ICCが閉鎖しそうだそうです。日本のメディアアートの本拠地みたいなイメージを持っているので何とか閉鎖しないでもらいたいもんです。いっつも面白そうな展示してて観に行きたいのに札幌からじゃ遠いよ!まだ一度も行ったこと無いよ!せめて俺が一度行くまでは閉鎖しないで欲しいです。
-
誤用
FTPで間違ってアスキーモードでアップロードしてしまった画像の壊れ方がとても格好良かった。頑張って画像処理するよりこういうエラーのほうが素敵なものが出来たりして侮れない。音声処理において、汚し系のエフェクトの一つとして低ビットレートのmp3にしてからwavに戻すようなものか。ファイルのヘッダ書き換えだとゴミ過ぎる結果になりがちだから、これくらいが丁度いい誤用具合かもしれない。