東京でライブ決まりました。これは嬉しい。頑張りまーす。
ブログ
-
最近考えていること
- 杉本拓のDoremilogyは不思議だなあということ。やっていることは単純なはずなのに、わけがわからないという感覚が強く残り、繰り返し聴いてしまう。
- 自分の演奏を録音し、CDという形にまとめること。トラック数、各トラックの長さ、バリエーションをつけるのか、などなど。やろうと思えば自分ではミキサーに一切手を触れず何時間でも聴き続けられるような微妙に変化し続ける状態を作り出せるだけに、どうすれば良いのかわからない。録音してCDRに焼いて聴くことを何度かやってみないと見えて来ないだろうと思う。
- ベッドのこと。ベッドによっては頭の位置に板があったり、時計なんかを置ける台みたいのが付いているけれど、あれは寝ている間に上に進んでしまうのを防ぐためだと気づき、俺だけじゃないんだと安心した。
- iTunesのこと。再生回数やレートの情報を残したままライブラリを外付けHDDに移動する方法は無いものか。
-
寝相について
眠っている間のことなので自分では全く理由などわからないのだけど、目覚めたら上(頭の方)に進んでいる。変な寝相だとは思うものの、ここ何年かずっと床に直接布団を敷いていたので全くと言っていいほど問題は無かったのが、最近ベッドを手に入れてから問題になりかけている。起きたら枕が落ちていて頭も一緒に落ちかけていることが良くある。なぜ上に進むのか、いくつか理由を想像してみた。
- 誰かに頭側に引っ張られた
- 誰かに足側から押し上げられた
- 布団が暑くて上に逃げた
- 眠っている間に足が落ちるほど伸びてしまったので、足を落とす代わりに頭を落としてみた
- 普段は表に出てこない上昇志向が眠っている間に出てしまった
寝相が矯正されるのかどうかわからないので、とりあえずベッドの端を壁につけるよう移動しようと思う。そのためには本棚を移動しなければならず、かなりやる気が起きない。そして今夜も頭が落ちる。
-
yamaha TQ5
とりあえずjingleのページを見て欲しいんだけど、なんだこのデザイン?て感じですね。意味不明。本体は四角なのにブロック区切りが斜めっている。そしてパネル上のスペースがあほかというくらい広い。時代(バブル)を感じるわー。
-
第八回音楽祭のこと
吉村さんが第八回音楽祭のことを書いてくれています。
自分の演奏を褒めてもらっていて照れますね。もちろんすごい嬉しいのですが、照れの方が先にくる感じ。ていうかそれ以前にリアクションをもらえるだけでもかなりうれしいです。ありがとうございます。