• DVD購入

    工場萌えな日々
    工場萌えな日々

    エースデュースエンタテインメント
    2006-12-22
    DVD


    工場幻想曲 インダストリアルロマネスク
    工場幻想曲 インダストリアルロマネスク

    日本メディアサプライ
    2006-12-22
    DVD


    工場かっこいいわー。パイプのうねりとか最高だよね!細部を観るとミニマルなんだけど、全体を観ると変化に富んでいるところとか好きすぎる。あと、単純に見た目から機能を推測できないのも良い。想像する余地が無いと楽しめないもの。

  • CocoaCollider その2

    *can not create thumbnail

    CocoaColliderその2ということで、Quartz Composerとの連動のExampleを実行してみました。CocoaColliderの紹介で良く見かける気がする映像が出てきて、ほほーという感じ。ちなみにわたくしQuartz Composerは触ったこともありません。

    SupercolliderでWiiリモコンを使用するための WiimoteLib というのがあるらしいです。

  • CD購入

    • mokira / cliphop
  • CocoaCollider

    20070506-cocoacollider01.jpg

    OSXのGUIでSupercolliderを操作できるということで、とりあえず”Introductory Tutorial”というチュートリアルやってみました。sc.jpで和訳されてるやつですね。Interface Builderでの作業(ウィンドウ作って、スライダーとテキストとボタンを配置して、それらにパラメータ名を割り当てる)までは割とさくっと終えられたのだけど、Supercollider側でのクラス作成にちょびっとはまりました。GUI側から受け取るパラメータをバックスラッシュで定義すると何故かうまく動かずクラスのコンパイルエラーが発生、ダブルクオーテーションで囲んで定義すると問題なくコンパイル完了。引っかかったのはそれくらいで、あとは実行するとウィンドウが表示され、ボタンクリックでシンセサーバ起動>発音、スライダーでパラメータ変更まで確認できました。普通のsc guiも作ったことが無いので違いが分からないけれど、思ったよりも簡単だったので良さそうな印象です。

  • Conscious Electro Magnetic Information Theory

    http://unisci.com/stories/20022/0516026.htm

    「意識は脳全体を含む電磁場のなかに出現するのであり、神経・化学反応によって生み出されるのではない」
    from “HYBRIDS” by Robert J. Sawyer