ブログ

  • 藤崎慎吾 / クリスタルサイレンス

    クリスタルサイレンス〈上〉
    クリスタルサイレンス〈上〉
    藤崎 慎吾
    早川書房

    文庫


    クリスタルサイレンス〈下〉
    クリスタルサイレンス〈下〉
    藤崎 慎吾
    早川書房

    文庫


    火星の北極の氷の中から生物の殻が発見されたことをきっかけに火星上で色々と異常事態が起こっていくというような話。物理的な領域での謎解きかと思って読んでいたら、下巻ではネットワーク上での話がメインになったりして少し戸惑う。特に、ウェットウェアという人の脳をフォーマットしてリモートコントロールなどを可能にする技術が出てくるのだけど、こいつのせいで一人の人物が物理世界でいくつもの体を持つうえに仮想世界にもアバターを持っていてかなりややこしい。色々と要素を盛り込みすぎて解決しきれていないような消化不良感が結構残るけど、まあそれなりには面白いと思う。話が逸れていく勢いはイーガンの宇宙消失に似ている。

  • NP_BLACKLISTで全角文字を含まないコメントは弾いています

    ちょっと、あまりにもスパムなコメントが多すぎるので全角文字を含まないコメントは弾くようにしました(設定が間違っていなければ)。具体的には、NP_BLACKLISTプラグインをインストールして、「全角文字を含まないコメントをはじく」という正規表現をNGワードとして登録しただけです。いまのところ日本語でしか記事を書いていないし、半角文字だけのちゃんとしたコメントが付いたことも無いので、この設定で当面は問題ないかと思ってます。

    なんか昔のコメントスパムは有料サイトへ誘導するとかの、まだ意味のある内容だったと思うのだけど、最近のは本当に意味の無いスパムも増えていて余計に疲れます。

    2007/01/23追記
    NP_BLACKLIST 0.98jp9だと、上記の全角文字を含まないコメントを弾く正規表現が上手く動作しないようです。0.98jp8だと問題ないようですが……。

  • CD購入

    • delarosa and asora / backsome ep
    • kid606 / the soccergirl ep
    • cex / tall dark and handcuffed
    • v.a. / bergbahn remixes vol.2 design patterns
  • 電気音響動物公演

    年明け最初に観に行ったライブはハカタでした。目当てはmoskitooと小川直人だったのに、イスで寝てたら小川直人を見逃すという失態。moskitooは、やたらマイクがハウっていたせいもあるのか音のバランスがめちゃくちゃに聴こえました。あぐらで聴いた時の方が良かったです。DJ軍艦は一年半ぶりくらいに見たけれど、半分くらい一年半前と同じネタでした。でもそれなりに面白かったのでまあ良いです。あとは、EXODUS Hi-Fiというサウンドシステム持込でやってた人が素晴らしく素晴らしかったです。システム全体でも普通のクラブにありそうなスピーカー一本くらいの大きさしかないのに、ハカタ中が震えるほどの低音が出てくる。高音も針音がパキパキいうくらい出てて、そんなサウンドシステムで聴くダブは最高でしたわー。たまらん。

  • DVD等購入

    • alva noto + ryuichi sakamoto / insen live (DVD)
    • fader vol.002 (雑誌)
    • fader vol.003 (雑誌)
    • fader vol.004 (雑誌)