導電性のやじろべえを作りたい。それをスイッチとして使うの。右に傾いているときはRチャンネルが鳴って、左に傾いているときはLチャンネルがなる、とかね。
あとは、オシレータが欲しいな。ニンテンドーDSも欲しい。
導電性のやじろべえを作りたい。それをスイッチとして使うの。右に傾いているときはRチャンネルが鳴って、左に傾いているときはLチャンネルがなる、とかね。
あとは、オシレータが欲しいな。ニンテンドーDSも欲しい。
セブンアンドワイってのは、セブンイレブン系列のオンライン書店です。注文した商品の受け取り先に任意のセブンイレブン店舗を指定できるので、かなり便利。会社そばのセブンイレブンで、昼食を買うついでに本やCDを受け取れちゃいます。そのまま昼休みに読めちゃいます。送料や手数料もかかりません。
本だけ受け取って帰る人は少ないだろうから、一緒にジュースとかなにか買ってもらえば、セブンイレブン側も元を取れるし、客にもお得感を与えられるのでしょう。もちろん自宅に送ってもらうことも可能です。
余談ですが、アルファベット表記(7andy)にすると七人のアンディに見えてしまいます。まさかセブンイレブンの創業者はアンディさんで七人兄弟だったのでしょうか?