内容をスキップ

feedback everything

  • About
  • Schedule
  • Release
  • 雪降り過ぎだよ

    そろそろ二階の窓が開かなくなりそうだったから雪下ろし。昨日今日の二日で60cm以上は積もったじゃないかな。今シーズンは根雪になるのが遅かった分、その遅れを取り戻そうとして降り過ぎなんじゃないかと思う。

    (さらに…)

    2006/01/08
  • 24時間ベートーベン交響曲第九番

    Park 4DTV – 24/7 art stream – raudio oud – Raudio Special :: 9 Beet Stretch

    ベートーベンの第九を24時間にタイムストレッチしたもの。めちゃめちゃ美しいドローンになってるからみんな聴いた方がいいよ。普通はタイムストレッチしたらそれとわかるような音質変化があると思うんだけど、これはとても綺麗に引き伸ばされていて、どんなアルゴリズムを使ってるのかちょっと気になる。ここでmp3もダウンロード出来ると見せかけて全部リンク切れで残念。

    演奏時間639年の音楽といい、馬鹿の考えることは最高だ。

    2006/01/07
  • どうしてSFは携帯電話を予想できなかったのか?

    aesthetica sive critica – どうしてSFは携帯電話を予想できなかったのか?

    コメント欄の議論も含めて面白い。「携帯電話によるコミュニケーションはそもそも人類に必要がなかった」、「携帯電話はコミュニケーションの道具であるどころか、コミュニケーションを不可能にする」、とか。この人は携帯電話が嫌いなんだろう。

    2006/01/05
  • FirefoxとBitTorrentを合体

    Zopeジャンキー日記 :FirefoxとBitTorrentの威力を合体 友達とファイル共有ができるFirefoxプラグイン 「AllPeers」

    まだリリースされてないけど面白そうなFirefoxプラグイン。p2pでファイル共有だけど不特定多数と共有するわけではないところがポイントなんだろうか。セキュリティが怖いけどリリースされたら使ってみたいわー。ねえ、Firefoxユーザーの皆さん。

    2006/01/05
  • 手袋型MIDIコントローラ

    Music thing: Guy playing live with €150 wireless MIDI glove

    5 bend sensors, 3 gyroscopes, 3 accelerometers つうことで、指5本の曲げ具合とxyz軸方向それぞれの傾きと加速度を検出できるみたい。ワイヤレスで動作してバッテリーは18時間持つ。実際にライブで使っている動画もあるんだけど、加速度センサーやジャイロのせいで迂闊に手を振り回せなくて体はノリノリ、右手だけ静止というなんか変なことになってて笑える。本人は凄い真剣な表情だから笑ったらかわいそうなんだけど。

    2006/01/05
←前のページ
1 … 160 161 162 163 164 … 226
次のページ→

copyright taichi furudate