ブログ

  • 焼肉

    あまりに天気が良くて暑かったので、北大で焼肉してきました。午後四時くらいから?参加者4名。ベスト食材は、まいたけ。ちょっと焦げかけた状態のパリパリ感が最高です。味と香りは言うまでも無いですね。次点は、アスパラ。アスパラって、数多ある野菜の中でも、「野菜を食べた」感を与える能力がかなり優れた野菜だと思います。それとは全然関係ないけど、俺は、アスパラの先端のワサワサしてる部分がちょっと苦手なんですが、そここそが美味いという意見もあって、世間一般にはどっちなんだろうとちょっと気になりました。普通に考えて、今まさに成長している部分である先端の方が、栄養もあって美味しいんでしょうけどね。それと、茄子も美味かったです。焼肉したのに、野菜の話ばかりなのは気にしないこと。

    焼肉後、橋本家へ移動して、フルーチェを作りました。午後八時くらい?フルーチェだけじゃなくて、卵と粉を混ぜてレンジにかけると簡単に膨らむ蒸しパン的なものも。なんというか、幼稚園児が楽しむような菓子作りでしたが、フルーチェに入れる牛乳の量で議論したり、レンジの中で蒸しパンが膨らむ姿に結構興奮しました。四半世紀を生きた(生きようとしている)男達の行動とは思えませんね。ええ。

    ここで大桃君が合流して、今度は豊平川へ。午後十時?幌平橋の下でグダグダしてたら、ロマンポルシェを観てきた帰りの小川さん達が合流。だけど、すぐ帰っていってしまいました。ま、お互いノープランだったからどうだっていいですね。橋本家へ戻ってグダグダ続行。これが午前一時くらい?ソニックユースのDVDを観たり、NHKのアマチュアバンド合戦的な番組に突っ込みを入れまくったりして、5時くらいに就寝。

  • 九月の予定

    観に行く

    • 9/3(sat) viewtone: サンガツ, qodibop, ku
    • 9/11(sun) evens japan tour: evens, discharming man, qodibop, etc.
    • 9/13(tue) wrong movements: えにし, transfluxion, etc.
    • 9/16(fri) salon: toe, the sun, qodibop, etc.
    • 9/17(sat) ???: sofheso, etc.
    • 9/21(wed) 浸透圧: ジェラスガイ, etc.
    • 9/28(wed) ???: RATN (Riow Arai + Tujiko Noriko), etc.
  • BBCut2

    BBCut2がリリースされています。BBCutとは、Nick Collinsによって作成された、ブレイクビーツのリアルタイムな再構築に向いたSC3プラグインです。今回リリースされたBBCut2では、入力音声のテンポを自動認識したり、入力音声の音域によってキック・スネア・ハット(のような役割)を自動認識して、ビートの組み換えを行えるようです。サンプルmp3では、ビートルズの曲を自動リミックス(アルゴリズミック・リミックス?)したり、ヒューマン・ビート・ボックスをリアルタイムに再構築しています。サンプルを聴いて興奮して早速ダウンロードしてみたのですが、ビート・トラッキングや音声解析のためのモジュールがOSX専用のようで、かなり肩透かしを食らった感じ。それでも、それ以外の機能はきちんと動きました。windowsでSCを使うのは色々と制約が大きいですな。mac版だと、GUIが使えて、画像描画も出来て、openGLまで使えるらしいですね。ああ。

  • スタイルシート

    dtn.blogのスタイルシートを少々変更しました。なぜかというと、IEエンジンでの表示がこちらの意図しているものではなかったからです。右サイドバーが表示されていないわ、メインの記事部分の幅が大きすぎるわ、ひどいものでした。そもそも、htmlを解釈して表示するエンジンには、大きく分けてIEエンジンとGeckoエンジンの2種類があります。IE系とmozilla系ですね(他にもoperaやらkhtmlやらあります)。同じhtml/スタイルシートを読み込んでも、両者の解釈・表示は結構違ったものになることがあります。自分は、Geckoエンジンを採用したFirefoxを利用しているので、サイト・デザインも必然的にGeckoエンジン向けになっていました。このサイトの訪問者の7割はIE系ブラウザを利用しているようなので、半数以上がきちんとした表示のサイトを見れていなかったことになります。5ヶ月近くも気付かなかったなんて自分にがっくりです。気を付けてたつもりだったのに。これからはIE/Gecko両方できちんと確認していきます。

  • MOOG死去

    Robert Moogが亡くなったようです。ご冥福をお祈りします。