寝てるか、フリーセルやってるか、だけの一日だった。BGMは ku / sola 全曲リピート。ku聴いてたから眠くなったのか。
ブログ
-
日記
我が家でなまなまいし練。まあ、うん、なんとかなるでしょう。来る途中にメドルに寄ってkuの新しいのを買ってきてもらった。曲なげー。寝る。
今日は妹が帰ってきていて夕食を作ってくれた。煮物なんて久々に食べたよ。ひじきうまい。毎日炒め物ばっかで飽きてたところだったので本当にありがたい。
-
日記
一日一冊なにかしら本を読み切ろうという挑戦はたったの三日で途切れたのでした。三日坊主。ひさしぶりに教科書というものを開いたらちょっと新鮮で楽しかったけど、それ以上に眠気が酷くて全然進まなかった。偏微分とか、三角関数の和積変換とか、そんな極基礎的な数学すら忘れててやばいです。あー。ラプラス変換。あー。
-
日記
血が足りない、という免罪符を手に毎食肉を摂取し続けていたら、顔が丸くなってきました。や、これはきっと太ったんじゃなくて、傷のせいで顔が腫れてるだけです。ええ、そうですとも。
明日からは少し肉を控えようと思います。
-
Stanislaw Lem / SOLARIS
ソラリスという星の海と、その海を研究している人間の話。海なのに(だから?)生命体。人間には理解不能な海との対話・交渉。謎のほとんどは解明されること無く謎のまま終わりますが、本質はその謎を解こうともがく過程での海(からの使者?)との交流に伴って議論される存在・記憶・アイデンティティとかそこらへんだと思います。進化の終着点、(キリスト教的な意味での)神、とかまで話が及んでいて、SFというより哲学書を読んでるような気持ちにも少しなりました。文章としては、会話シーンのテンポ感が好きです。俺は観たこと無いんだけど、これ、映画「惑星ソラリス」の原作なんですか?映画も見たくなりました。サントラも良いらしいし。