ブログ

  • ableton LIVE 5 発表

    http://www.h-resolution.com/ableton/live_5.html

    本家では何もアナウンスされて無いのに、日本代理店では新機能の紹介までありますね。発売は7月下旬らしいです。新機能の中で気になるのは、

    • クリップフリーズ
    • アレンジメントキュー
    • デバイスアンサンブル
    • Simplerアップデート
    • mp3対応
    • Ableton Rich Clipフォーマット

    なかでもAbleton Rich Clipフォーマットとクリップフリーズが便利そうです。素材の再利用がしやすくなるな。あとはSimplerのエンヴェロープがアンプとフィルターとで独立したのも地味に嬉しい。デバイスアンサンブルってのは、あれですね、ReasonCombinatorのパクリっぽいですね。パクリだろうがなんだろうが良いものはどんどん取り込めばいいんです。アレンジメントキューも曲作りでは多用しますね。

  • いまさら

    北大の学校祭の催しに参加します。しかもF研で演奏。srateがゲスト奏者を入れてjim o’roukeのeurekaをやるというので混ぜてもらうことになったのですよ。今週金曜6/3の午後5時くらいかららしいので、暇で暇で仕方ない人だけ観に来て下さい。今夜その練習というか顔合わせがあります。どうなることやら。

  • no title

    学科試験、受かりましたよ。あと五時間くらいで免許証が手に入りますわ。待ち時間なげー。なんか、受かって当然と思ってたから、嬉しさとか感動みたいなのが全然無いです。

  • 日記

    ディノスでボウリング。5年ぶりくらいだったけど、うまくなるわけもなく、かといって大幅に下手になることも無く。まあ下手くそなんですけどね。そのあとは焼き鳥食って帰りました。明日は朝から手稲で学科試験。

  • 修理完了

    DELLノートがついさっき戻ってきました。修理内容はビデオカードの交換らしいです。画面が映るよー!DELL製品を修理に出すと本国(アメリカ)まで送られて、向こうで修理されて戻ってくるなんて噂がありましたが、俺のは神奈川で修理されたようです。まあ、神奈川も米軍基地あるからある意味アメリカ?なんてことはないですよね。とにかく元通り動いてくれて嬉しいです、はい。

    ビデオカードを交換しただけのはずなのに、以前よりもファンがなかなか回らなくなってます。静かなのは良いんだけど、本体が熱を持ってて若干不安になります。あとHDDのアクセス音が気になるようになりました。ファンがうるさい方が嫌だけど。