http://www.moogmusic.com/detail.php?main_product_id=166
音が・・・
via. 機械の妄想、機械の暴走
とても天気が良かったので知らない道をどんどん進んでみた。アンダーパスがあった。くぐって抜けると道はまた続いていた。どんどん進むと照願寺の近所にいることに気付いたので照願寺をちらっと見てメドルへ行った。minamoのアルバムが12kから出ていて、とても良かったので買いたい。notoと坂本龍一の共作2作目も聴いたけど、ピアノが邪魔くさくてイライラしたので、これは買わない。notoのトラックのみで聴きたい。そういえば1作目もピアノにイライラしたな。どうやら俺は坂本龍一が苦手みたいだ。
あーでも、新しいオーディオインターフェースを買わないと不便で仕方が無いから、しばらくCDは我慢するつもり。俺がCD買わなくてもいいように誰か色々貸して聴かせて。
tang!(tongue?)でライブするといつも落ち込んでる気がする。多分パッチを作り間違ってて、それを修正する臨機応変さも無くて、なんていうか無計画すぎた。あー。反省。録音もマイクの電源入れてなくて録れてないし。
4/5のtang!(tongue?)の準備。今回は、2月のソロで使ったpdパッチを基本にして少しいじってみるつもり。フライヤーに載ってる名義が「ハイモトウサコ + フルダテ」という、割とどうにもならない感じで、ちょっと困った。どうなることやら。
仮免学科試験の問題集をやってみたら簡単すぎて勉強する気が無くなった。あんなん落ちる奴いるのかね。むしろ半クラッチが苦手なので技能の方が心配だ。