wordpressにtwitterのポストを取り込んだり、逆にwordpressのエントリをtwitterに流したり、つまりwordpressとtwitterの連携を取るためのプラグインであるところのtwitter toolsてのを入れたのですが、一日ごとのまとめエントリの日付がずれたり、一日としてまとめられる時間帯がずれてたりして気持ち悪い。というわけでソースをさらっと眺めてみたところ、どうやらこいつはGMTで動いてるっぽいのですね。だから日本時間とずれるのだろう。というくらいまでなんとなくアタリをつけて力尽きておやすみ。
ブログ
-
Twitter Updates for 2008-12-14
- いやー今日のライブは全部良かったなー。楽しかった。 #
- 牛乳を温めて飲んだところ。上に出来る膜みたいのが好き。 #
- mixi radioでget your freak onなう #
- ながいもを擦りおろして海苔で挟んでごま油で揚げたところ。めちゃめちゃ美味い。iao遅刻しそう。 #
Powered by Twitter Tools.
-
2008.12.14 iao
メドルに寄ったら小室がやってる中山美穂とか渡辺美里の曲を聴かされた。いつまでも小室を聴いていても仕方が無いからgaiser / blank fadeとkozo inada / c[]を買ってシアターに向かう。小室の呪縛から逃れるためにも楽しく踊っていたら、一杯だけ飲んだシャンパンで結構酔っぱらってしまい足がふらふらしてますます楽しい。楽しいなーと踊っているうちにジェラスガイのライブが始まっておお!変な曲!おお!これは良い曲!おお?ちょっと低音足りなくね?おお!低音出てきた!なんてことをふらふらした頭で考えていたらあっという間に終わってしまった。夏前あたりのアブストラクト方面に振り切った感じから楽曲よりに戻ってきたのかなーと今書きながら思った。本日二回目のイイオカくんのDJはditchやらgaiserやらたぶんキヤマアキコも使ってて、どかんと盛り上げる感じではなくジワジワ持ってく感じで、徐々に酔いが醒めていくのと相まってなんか面白い感覚だった。たまには酒飲むのも楽しいなー。
-
Twitter Updates for 2008-12-13
- 二度寝して起きたところ。空腹なのに洗い物しないと料理もできない。 #
- @usaco ドーナツwww in reply to usaco #
- 宇宙曼荼羅の夜ナウ #
- トランスフラクション荘厳 #
- 塁くん飛んだ!! #
Powered by Twitter Tools.
-
2008.12.13 宇宙曼荼羅の夜
ATTIC行くのは随分久しぶりだと思う。湿った質問レーベルの5daysイベント4日目。最初は幾郎さんとリチャードのデュオ。リチャードのbuchlaに目を奪われすぎたけど、幾郎さんの音の出し方の方が謙虚というか侘び寂びを感じて好ましい印象です。が、しかしbuchla。クルクルピカピカしててすげーすな。音は上品な感じなのかなーでもすげー中身つまってそうな。二番目がマコトさんことtransfluxion。transfluxionことマコトさん?皮パン、革ジャン、ロンゲ、でかいグラサン、長身痩躯。知り合いじゃなかったら怖くて近づけない風貌であります。序盤、EMSのジョグスティックを結構エモーショナルに操作しててあら珍しいと思っていたら終始割と動きを伴う演奏で、スピード感があってアッパーな感じ。三番目が塁くん。古いアンプとかスピーカーを使ってるからだと思うけど、塁くんの出音は昔の電子音楽っぽくて良いなあといつも思う。前半は結構ちゃんと構成があって、後半は即興で演奏しているように聴こえた。最後、積み上げたスピーカーの前にある椅子に飛び乗ったかと思うとそのまま後ろ向きに客に向かって飛んだのが格好良過ぎ。最後がアストロという人で、完璧に謎の機材を使ってた。自作のオシレータなのかな。向こうが透けて見えてLEDが光ってる。長くやってるんだろうなという感じの安心して聴けるノイズ。