カテゴリー
未分類

雑記

スピーカーの断線を直したついでに、ビニールテープでぐるぐる巻きにして固めてやった。今まで簡単に断線していたのは、半田付けしただけで剥き出しにしていたからだと思う。これで少しは頑丈になってくれればいいけど。

断線したと思っていたクリップ型コンタクトマイクは、断線していなかったみたい。ところどころ被覆が千切れて、シールド線が見えてるけど、ちゃんと音を拾ってる。タンスの裏から500円玉を発見したような嬉しさ。

スピーカーを直して、コンタクトマイクも壊れていない、ということで、今年の春先に良くやっていたやり方で演奏できるようになった。具体的には、ミキサーのヘッドホンアウトからスピーカーを鳴らして、コンタクトマイクとスピーカーを接触させてフィードバックさせるだけなんだけど。誰でも出来るね。なんのへんてつも無いフィードバック音が鳴るだけだしね。

でも、今の自分がそういう演奏、というか、音の出し方を望んでいるのだから、それでいいと思う。研究活動じゃないんだから、独自性とか新規性が求められるわけじゃない。音を出しているのが「俺」という意味では、完全な独自性があると言えなくも無い。まあ、そんなことはどうだっていいよね。出したい音を出す、やりたい演奏をする、それだけ。変に考えすぎて、自分のやりたいことが出来なくなるのは馬鹿らしい。

話は変わるけど、最近、デザインの基礎の基礎についての本を読んでいる。楽しい。なんとなく感覚だけでフライヤーを作ってきたけど、デザインの本当に基礎的な原則がわかるだけで随分違うな、と感心した。なんでも習い始めは楽しいね。本職のデザイナーを目指すわけでは無いから、基礎の基礎だけでいいや。深入りしても、いずれ壁にぶつかってくじけるだろうし。

で、また話は変わるけど、pd+gemって結構重いみたい。映像系の知識が全然無いから分からないんだけど、openGLだから重いの?pd+gemに比べたら、vvvvは随分と軽いみたいだ。DirectXだから軽いの?や、ほんと分からなさ過ぎて、憶測でしかないんだけどさ。同じ数のポリゴンを描画して、動かしても、CPU消費率がかなり違う。pdは、パッチの描画自体にリソース食われてそうな気もする。tcl/tkが悪いのか?あー、全然分からん。