カテゴリー
未分類

vol.12

ほぼ毎月やってきて12回目、つまり一周年。記念。高橋幾郎2セットを目玉にスペシャルな感じでやりました。高橋さんの演奏は素晴らしかったです。1セット目は底の抜けたスネア(?)を手や指や肘・腕・体中を駆使して演奏、2セット目は大量の小型発振機を使い音波の干渉を聴かせるようなもの。大量(20個ずつ3種類くらい?)の発振機が干渉して、実際には鳴っていない音が聴こえてくるんですよ。それも耳の穴の中、奥の方に定位して。あれは凄い体験です。もちろんちょっと耳の位置を動かすだけで干渉の具合が変わるわけで、音も劇的に変わるわけで、耳が喜びすぎて大変でした。ベストポジションはカウンターと壁の間の60cmくらいの幅の空間。異常に凶悪な音が耳から出ました。最高です。で、その後の質疑応答も思っていたより良い感じで、一周年スペシャルに相応しいとても良い企画だったんじゃないかなーと思います。自画自賛ですね。

主催者コンビであるtang!(tongue?)はコンピュータが壊れるというトラブルによりただの即興演奏になってしまい落ち込みました。何もしなくても落ちるという症状が家でも発生したため本格的に壊れた模様であります。

打ち上げで白木屋。トラブルに巻き込まれそうになったりして4時まで。最後は岸田君に送ってもらっておしまい。ありがとう。alifeも行きたかったなあ。

カテゴリー
未分類

Pan American Japan Tour

音を鳴らすことに対する意識・考え方というのはとても大事だなと思いました。Pan American の音量の大きくなさや演奏の展開しなさは素晴らしかったです。危うく立ったまま寝そうになりました。演奏者が座っている音楽は座って聴いたほうが良いかも。

カテゴリー
未分類

tang!(tongue?)の練習

デジタルハードコアノイズユニットtang!(tongue?)の練習を半年振りにやりました。pd忘れすぎ。最悪なのは修正したパッチを保存せずに消してしまったこと。あー。

カテゴリー
未分類

ryoji ikeda / dataplex

ryoji ikeda.dataplex

待ちに待った池田亮司の新作が出たので即購入。秋庭さんがわざわざ電話してきて入荷を知らせてくれたのがとてもありがたい。うれしいわー。ビニール包装に貼られているシールの文面が素敵過ぎですよ!

最終トラックには光学ドライブのデータ読み取りテストを行う波形データが入ってるから、もしかしたら再生できないCDプレーヤーもあるかもしれないけどCDプレーヤー自体にはダメージは与えないよ。

というような意味の英文が書いてある。今聴いてるけどまだ最終トラックまで辿り着かない。うちのプレーヤーは再生できるのかなー。

なんかmatrixで行き着くところまで行っちゃった感じの激ストイックさは無くなってて、割と正統派なテクノイズになってる。池田亮司に対してテクノイズの正統派だなんていう呼称を使うのはおかしい(むしろオリジネーターだ)けれど、+/-やtime/spaceなんかとはまた違った感じで良いです。なんだろな、まだ一周目を聴いている途中での本当に第一印象なんだけど、リズムの感覚が強くなってダンサブルになった。あとあんまり高周波を使ってなくて比較的耳に優しい感じがする。ダンサブルなのは最近のalva notoにも感じられる傾向で、raster-notonというレーベル自体がそっちの方向を目指してるのかなともちょっと思ったけど、これは単なる憶測。あ、dataplexは池田亮司のソロとしては初めてraster-notonからリリースされてるんです。今まではtouchからリリースされることが多かったのかな。ついでに池田亮司のサイトを見てたらC4Iの本+DVDが2007年3月にリリースされる予定だということを発見した。まだ一年半も先のことだけどめちゃめちゃ楽しみ。

しばらくこればっかり聴くだろな。ある程度聴きこんだらまたなんか書くと思う。とにかくこれが発売されて、それをすぐに買えてとても嬉しい。生きてて良かった。

カテゴリー
未分類

vol.11

audate, 碧衣スイミング, めちゃめちゃにしてやるぜの三組が出演。出演者よりも客の方が豪華でした。音楽やってる人ばっかり。