カテゴリー
未分類

PSE法緩和を求める署名活動

ITmedia News:「音楽の発展に支障」 坂本龍一氏らがPSE法緩和を求め署名活動

“「日本シンセサイザー・プログラマー協会」(松武秀樹会長)は2月18日、PSE法の対象機器の緩和を求め、署名活動を同協会のWebサイトで始めた。”

中古楽器のみならずPSEマークの付いていない(電源内蔵)電気機器すべてを販売不可とする電気用品安全法の緩和を求める署名です。電気用品安全法(PSE法)に対する署名を読んで賛同される方はぜひ署名してほしいと思います。この声が届けばいいのだけど。

カテゴリー
未分類

「電気用品安全法」 に関するニュースサイトの反応など

ITmediaニュース:「名機」が販売禁止に 4月に迫る「電気用品安全法」 (1/2)

ITmediaを参照してYahoo!ニュースも記事を載せているようです。個人的には「やっとかよ」という感じですが、これで少しは認知度が上がってくれればいいなと思います。上記記事の中であまりにもアレな部分があったので引用。

「中古品販売事業者の方やAVマニアの方が困っていらっしゃるのは承知している。しかし製品が法律の対象となっている限り、ご理解いただくしかない」(経産省)

全く理解できません。

カテゴリー
未分類

タッチスクリーン

* little things of mine * � Blog Archive � Multi-Input Touch Screen

複数の入力を認識できるタッチスクリーンのデモ動画。このスクリーン専用のアプリを作っているのかな。作者のサイトには他にも面白そうなプロジェクトがいくつも転がってる。スクリーン上のアプリを直接操作できるのは lemur より便利というかやれることの幅が大きく広がる。産総研のあれと組み合わせるとSFで出てくるような技術が完成するわけですね。まあ、そんな簡単にいくわけ無いっていうか、三次元映像をタッチスクリーンとして利用できるのかどうかすらよくわからないっていうか、三次元空間上の指の位置を検出するようなことは出来なくは無いんだろうけどそれと三次元映像の投影を同時に行えるのかが難しそう。実体を持たないものを入力デバイスとして扱えるのか。というか、実体を持たないのにデバイスという言葉を使うのは正しいのか。この記事の半分以上が妄想、完全に暴走しております。

カテゴリー
未分類

中古楽器が買えなくなるの?

mixiからのコピペだけど、今年の4月1日から「電気用品安全法」という法律が施行されてPSEマークの付いていない電気機器の売買(新品・中古とも)が禁止になるらしい。ということを今日はじめて知った。その電気機器には電気楽器・電子楽器も含まれるわけでヴィンテージのアナログシンセやらエフェクターやらアンプやらも売買禁止になるかもしれない。

2chのスレを読む限りでは、個人売買もだめっぽい。なにこの法律。輸入盤規制の時も思ったけど政治家って馬鹿しかいないね。そして、この法律を今日やっと知った俺も馬鹿だね。

軽くまとめ(間違ってるかもしれない)

  • 2001年以前に製造された電気機器は売買不可
  • 2001年以降に製造された電気機器でもPSEマークの付いていないものは売買不可
  • 電源アダプタを使用するものなら可?
  • でも電源アダプタもPSEなしだと二年後には不可になる(本体だけなら可?)

よく知らないんだけど、PSEって日本の規格でしょ?ということは輸入楽器は全滅?日本の代理店がPSEを取得して販売することはあるのかな。

音楽やってる皆さん、なにか意見ください。

追記

サンレコの電源に関する連載でちょいちょい出てたPSE法ってこの話だったのな。こんな高い電源の話なんて俺には関係ないと思ってたけど、関係あったじゃん。あー。

カテゴリー
未分類

12kが大変なことに

12kの事務所も兼ねているテイラー・デュプリーの自宅が嵐(ハリケーン?)でやられたので、一時的にレーベル活動を止めるようです。機材とか在庫CDも結構ダメになったみたい。自然災害はどうしようもないもんね。レーベル再開を待ってます。