カテゴリー
etc

2009.06.09 ゼイリブ vol.7 @ weird-meddle record

BAMU。主にテーブルトップギターを演奏し、最後少しだけサーキットベンディングしたおもちゃも演奏。特に出だしの、客を囲むように配置されたアンプ4台からの出音が微妙にタイミングずれて空間が回転しているようなところが面白かった。

にほんむら。この春まで高校生だったという女の子3人組で、今回が初ライブらしい。サイケデリックにねじれた童謡。微妙な演劇性。真顔で淡々と、それほど気合いも入れていない感じで、照れも無く微妙な振りを入れてくるのが面白くて腹筋が鍛えられる。

jaap。塁くん:サンプラー+ボーカル、中村くん:ベース、アプト:シンバルなど。出だしのサンプラー手押しブレイクビーツが荒い音質も含めてかっこ良かった。後半はベースにかき消されて塁くんのボーカルが全く聴こえなくて少し残念。

終演後、河口くんと孔子飯店でラーメン。孔子飯店なら麻婆豆腐かタイカレーにしとけばよかった。

カテゴリー
etc

2009.05.01 radio synapse

5/1金曜の23:00から24:00まで放送される、FM NORTH WAVEのradio synapseという番組にDJ MIXを提供しました。いわゆるDJではないのですが、Ableton Liveでテンポを合わせてミックスしているのでDJ MIXということにしておいてくださるとありがたいです。選曲としてはachim wollscheidやgoem、antti rannisto、christina kubischなどの地味なやつを交えつつ、池田亮司やkangding ray、alva noto、byetoneなど割とキャッチーなやつも使っております。5/1の夜はradio synapseをぜひぜひお聴きください。

カテゴリー
etc

2008.12.14 iao

メドルに寄ったら小室がやってる中山美穂とか渡辺美里の曲を聴かされた。いつまでも小室を聴いていても仕方が無いからgaiser / blank fadekozo inada / c[]を買ってシアターに向かう。小室の呪縛から逃れるためにも楽しく踊っていたら、一杯だけ飲んだシャンパンで結構酔っぱらってしまい足がふらふらしてますます楽しい。楽しいなーと踊っているうちにジェラスガイのライブが始まっておお!変な曲!おお!これは良い曲!おお?ちょっと低音足りなくね?おお!低音出てきた!なんてことをふらふらした頭で考えていたらあっという間に終わってしまった。夏前あたりのアブストラクト方面に振り切った感じから楽曲よりに戻ってきたのかなーと今書きながら思った。本日二回目のイイオカくんのDJはditchやらgaiserやらたぶんキヤマアキコも使ってて、どかんと盛り上げる感じではなくジワジワ持ってく感じで、徐々に酔いが醒めていくのと相まってなんか面白い感覚だった。たまには酒飲むのも楽しいなー。

カテゴリー
etc

2008.12.13 宇宙曼荼羅の夜

ATTIC行くのは随分久しぶりだと思う。湿った質問レーベルの5daysイベント4日目。最初は幾郎さんとリチャードのデュオ。リチャードのbuchlaに目を奪われすぎたけど、幾郎さんの音の出し方の方が謙虚というか侘び寂びを感じて好ましい印象です。が、しかしbuchla。クルクルピカピカしててすげーすな。音は上品な感じなのかなーでもすげー中身つまってそうな。二番目がマコトさんことtransfluxion。transfluxionことマコトさん?皮パン、革ジャン、ロンゲ、でかいグラサン、長身痩躯。知り合いじゃなかったら怖くて近づけない風貌であります。序盤、EMSのジョグスティックを結構エモーショナルに操作しててあら珍しいと思っていたら終始割と動きを伴う演奏で、スピード感があってアッパーな感じ。三番目が塁くん。古いアンプとかスピーカーを使ってるからだと思うけど、塁くんの出音は昔の電子音楽っぽくて良いなあといつも思う。前半は結構ちゃんと構成があって、後半は即興で演奏しているように聴こえた。最後、積み上げたスピーカーの前にある椅子に飛び乗ったかと思うとそのまま後ろ向きに客に向かって飛んだのが格好良過ぎ。最後がアストロという人で、完璧に謎の機材を使ってた。自作のオシレータなのかな。向こうが透けて見えてLEDが光ってる。長くやってるんだろうなという感じの安心して聴けるノイズ。

カテゴリー
etc

2008.11.29 前半

朝、カレーライスとトースト。トーストには生キャラメルクリームを塗っていただく。生キャラメルは食べた事無いんだけど、多分おなじものなんでしょう。デブの素って感じの甘さが大層よろしゅうございました。朝食後はmovalsystem(beta)をダウンロードしてひとしきり遊ぶ。oval世代としては超盛り上がるソフトですよ!ランダマイズとかプリセットをタイムラインに並べて展開も作れて、ライブに使えるんじゃないかと思う。

神谷んちからオペラシティまで歩く。ICCではカールステン・ニコライの作品が優勝。無響室にスピーカーが向かい合わせに設置されていて、ホワイトノイズが多分爆音で鳴らされている。だけ。理論的にはスピーカー同士の真ん中で波が完全に打ち消される。んだけど耳の位置は完全に左右対称じゃないし、もしスピーカー同士の真ん中に耳を合わせられても耳の形のせいで波が回り込んだりなんかして、というか無響室に人間が入った時点で反射やら吸音やらで波の状況は変わるな。まあそんな「消えないじゃん!」てことはどうでも良くて、スピーカー同士の真ん中に耳を合わせようとする過程でのホワイトノイズの変化がめちゃくちゃ面白い。耳すげーってなるよ。ほかには時計職人が作った作品も良かった。「また,動きにともなってモーターが生じるサウンドも作品の一部となっています.」とあるけれど、むしろ音ありきで作ったんじゃないかというくらい良い音。VP3Lは前のバージョンより今のバージョンの方が面白かった。特殊眼鏡をかけて立体映像に入り込んでグリグリ動かす感じがサイバーパンク。楽しくなっちゃってグリグリ動かしすぎて一瞬酔った。木本圭子という人の作品は、図書室作品集?を見つけたのでいつか買おうと思う。

リハまで少し時間があったのでオペラシティ地下のガンジスという店でカレーを食べる。普通にうまいインドカレー。店内でスクリーム(パニックホラー映画)の何作目だかわからないやつが流れていて、最後まで見てから店を出る。

高円寺で降りて北仲通をしばらく歩く。素人の乱12号店は進行方向右側にあるという神田の言葉を信じて歩く。結構歩いてもそれらしき店?建物?を発見できないので住所を確認したところ、そこから十秒歩いた先の進行方向左側にある建物だった。そしてまたその建物も不安にさせるというか、指示に従って階段登って2階の奥まで行っても看板が全くない。いや、”12→”と書かれた看板らしきものはあった。でもその矢印はエレベーターを指している。素人の乱12号店の住所は2階となっている。エレベーター乗るの?2階ってもうひとつあるの?手洗い場の奥にドアがあり、もしやこれか?と開けてみるとそこはトイレだった。えーなにこれ。フライヤー置いてる棚があるからここで間違いないと思うんだけどーと二人で困っていたら河野さん登場。エレベーター横のドアが素人の乱12号店でした。

疲れたから続きはまた今度書きます。