カテゴリー
etc

frickrから投稿

してみたわけですね、wordpress2.5の投稿画面についての投稿は。frickr側である程度レイアウトも組めるから画像を一枚しか使わない場合はこれが良さそう。一つのエントリに複数の画像を貼付ける場合はどうするのかな。frickrへの画像のアップロードはflockから行ったのですが、このアップロード画面がまたトリムできたりして結構便利だと思う。複数ファイルをバッチでアップロードできるし。でもデジカメ+eye-fiが現時点では最強っぽいと思う。

frickrといえば最近autechreのライブセットの写真を見つけてじっくり見たわけですが、ショーンはmachinedrumとmonomachineで、ロブはmpc-1000とkentonのMIDIコントローラとnordmodular G2 rackぽい感じでした。2Uラックに赤い1Uの機材が入っていたのでG2 rackは間違いなくて、もうひとつはdbxのコンプっぽい。で、MIDIケーブルの繋がりから見るとmachindedrumがマスターでmonomachineがスレーブ、さらにmonomachineのthru端子からmpc-1000に繋がっているようでした。ミキサーは少し前までVLZの16chだったのがONYXの16chになってるみたい。でもミキサーは会場によって変わっているような気もするので、各イベントの主催者側が用意してるのかも。

Autechre_Quaristice_Tour__London_04_03_08 on frickr >>

カテゴリー
未分類

SPS-1UW OSバージョンアップ

マシンドラムのOSを1.50に上げるときにちょっと引っかかったことをメモしておく。

Elektronのサイトからダウンロードしたsysex送信ツールC6を使う場合、Configを開いてDelay=2くらいに設定してやらないとアップデートに失敗してしまう。おそらく原因はC6がsysexを送信するスピードが速過ぎて通常のMIDIインターフェースだと転送が間に合わなくなりデータが欠落してしまうのだと思う。Elektronで売っているTM-1を使えば通常のMIDIの10倍の転送速度に対応しているらしいのでDelay=0でも問題ないんだろう。まあそんな感じで普通のMIDIインターフェースを使ってマシンドラム/モノマシンのOSアップデートとかするときは気をつければいいんじゃないかな。

カテゴリー
未分類

SONY PCM-D50購入

いままでずっとライブの録音やらフィールドレコーディングに使っていたiRiver iHP-140のマイク入力がおかしくなって、ハムノイズみたいな音の方がマイクからの入力音よりも大きく録れてしまうようになってしまった。原因はわかっている。イヤホンにコンデンサーマイクが内蔵されたバイノーラルマイクでフィードバックさせて遊んでいたせいだ。

レコーダーが何もないのは困るので新しいレコーダーの購入を検討。候補はZOOM H4, ROLAND R-09, SONY PCM-D50の三機種で、主な比較項目はバッテリーの持ち、対応メディア(最大容量)。バッテリーの持ち時間はPCM-D50が圧倒的に長持ちで、録音で15時間くらい。ほかはせいぜい4時間くらい。まあPCM-D50が単三電池4本なのに対してほかは単三電池2本なので仕方ない部分もあるけど、それにしてもPCM-D50は長持ちなわけです。対応メディアについては、PCM-D50では4GBメモリ内蔵+メモリースティックPRO DUO最大4GB、H4ではSDHC 8GB、R-09ではSDカード2GBまでとなっている。SDカードの方が汎用性あるからH4にしようかなと思ったけれど、ほかにSDカード対応機器を持っているわけでもないので、それなら最初から4GB内蔵しているPCM-D50でいいやとなる。というか、仮にSDカード対応のデジカメを持っていたとしても、デジカメとレコーダーで一つのSDカードを同時使用できないわけで、それならSDカードに汎用性があることも大して重要ではなくなる。

まあそんな感じで考えつつヨドバシで実物を触って作りなんかも確認。行く前からほぼ決めていた通りPCM-D50を買ってきた。早速適当に録音してみたら自分で使う分には必要十分以上に音が良くてかなり満足です。iHP-140はハードディスク内蔵だったので録音時に駆動音が鳴っていたのが、全く無音になったのが特に嬉しい。内蔵マイクは、本体を手で持って軽く動かしただけで吹かれるくらいなので風防も買った方がいいかもしれない。あと三脚も欲しい。

カテゴリー
未分類

yamaha TQ5

とりあえずjingleのページを見て欲しいんだけど、なんだこのデザイン?て感じですね。意味不明。本体は四角なのにブロック区切りが斜めっている。そしてパネル上のスペースがあほかというくらい広い。時代(バブル)を感じるわー。

カテゴリー
未分類

パチミン

Gizmodo Japan: アナログ電子楽器「エレクトリックパチカ」(動画)

パチカというのは、紐の両端に球が一つずつ付いていてカチカチ鳴らす楽器です。リンク先の動画では、パチカの中にFMトランスミッターを入れてラジオから音を鳴らしていてそれだけでもワイヤレスマイク的で面白いのです。が、本当に面白いのはここから先で、FMトランスミッター内蔵パチカを二つ使うと電波が干渉して電子音が鳴りだすのです。要はテルミンと同じ原理ですね。これがまた、パチカの演奏ってかなり速い動きで成り立っているから、電子音もグリグリ動くわけですよ。最高です。

via. Ichinose Memo: エレクトリックPATICA